vijaen

業務内容

留学生総合サポートシステム

07/25/2025
留学生が日本での生活と学習の全過程を通じて、総合的、専門的、かつ人道的なサポートシステムを構築する。

 サポートシステムの内容

1. 入国前サポート(オンライン5回講座)
-日本在住・就労中の先輩たちによるオンライン開催。「日本での生活」紹介セッション1回。
-オンラインでの統合と適応コース:日本の文化、基本的なマナー、法律の紹介。個人の財務管理、賢い買い物の指導。日本人との接し方、カルチャーショックの回避。
-オリエンテーション2回、履歴書作成・面接対策講座2回、日本でのアルバイト面接と基本的なコミュニケーション。

2. 入国後の初期安定段階のサポート
-住居の安定:来日後、留学生が安定した住居を確保できるようにする。学校の寮がある場合は寮に入居手配、または予算に合った外部アパートの賃貸をサポートする。
-住所登録:来日後1~2週間以内に、留学生を地方行政機関(区/市役所)へ案内し、在留カードに住所を登録する。
-個人印鑑(印鑑/ハンコ)の作成:今後の手続き(銀行口座開設、住居賃貸など)に必要な個人印鑑の作成を指導する。
-銀行口座開設:家族からの送金受取りや各種費用(家賃、電話代など)の支払いに便利な日本の銀行口座開設をサポートする。
-SIM/電話契約のサポート:適切な通信会社とプランの選択についてアドバイスし、電話SIM契約(ドコモ、au、ソフトバンクまたは格安SIM)の登録をサポートする。
-アルバイト指導:留学生に適切なアルバイト(週28時間の規定を遵守)についてアドバイスする。先輩留学生と連携して就職経験を共有したり、安全で信頼できるアルバイトを紹介したりする。

3. 言語サポートと学習進度
-無料の日本語会話強化クラス(毎月のJP-talkコミュニティプログラムによる)。
-専攻選択、転校、JLPT・EJU試験申し込みなどの相談。
-日本で修士・博士課程への進学を希望する学生のための研究計画作成サポート。

4. ビザサポート - ビザ変更相談
- 留学生ビザから就労、ビジネス、家族ビザなどへの変更に関する相談サポート。

5.  支援と緊急連絡心の支援ホットライン
-学校心理カウンセリングホットライン、心理的危機状況におけるサポート。
-Zalo/Facebookグループによる24時間緊急サポート。
-JP-talk国際交流会の開催、留学生コミュニティの連携、学生が居住・学習する地域の行政機関との協力。

070 2100 3484 hotline Chat Zalo zalo Messenger messenger Back to top Back top